2012年03月01日
春メニュー、できました。
はい。
弥生・3月。
梅は咲いたか、桜はまだかいな~。
今年の熊本は梅の開花が遅れているようで、
先日熊本城に行った支配人も、
梅園の花が全然咲いてなかったと
残念がっておりました。

気持ちだけ先取り。例年の熊本城はこんな感じです。
梅が咲いた熊本城もいとをかし。
こんにちは。
フロントの出水でございます。

熊本市内で梅の名所と言えば、水前寺公園と熊本城飯田丸の梅園。
個人的には水前寺公園で梅を観賞したあと、
参道の「はやしのいきなりだんご」で一服する
というのが、梅観賞のぶっちぎりオススメコースです。
なんといっても
「はやしのいきなりだんご」がうまい!
これに尽きるのですが(笑)
私の中ではいきなりだんごを味わうのがメインと化しています。
また、梅が見頃になりましたらお伝えいたしますね。
さてさて、本日は朝食バイキングのおしらせです。
春の食材が仲間入りしました☆
まず、ひとつめ。
「春キャベツのマヨネーズあえ」

3月から出まわる「春キャベツ」
巻きがやわらかく、とてもやわらかいのが特徴です。
また、春キャベツといえばその甘み!みずみずしさ!
キャベツにはビタミンUが多く含まれており、
胃や十二指腸の潰瘍を抑制する働きがあるそうですよ。
また、肝臓の解毒作用を高める効果もあるので
二日酔いにもぴったりですね(笑)
そして2つめ。
「筍のひこずり」

ひこずりってなんぞ?
はい。熊本弁で、「ひこずる=引きずる」という意味ですね。
一説では、具材を炒める際にひっぱりまわすからとか何とか。
筍を油いためし、お砂糖と白味噌で甘辛く味付けしたもの。
ごはんのお供にぴったりです。
熊本は全国でも有数の筍の産地。
玉名・鹿本・人吉・球磨地方で主に生産されています。
熊本の筍は甘みがあって、アクが少ないと評判なんですよ。
また、入荷の時期が未定となっておりますが、
「菜の花」が出回りはじめたら、「菜の花のおひたし」も
登場予定でございます!
あの、ちょっぴりやってくる苦さ。
「うまい」と思い始めた私っておとなやん・・・・
と嬉しくなったことを思い出します。
春は新芽の季節。お野菜がほんとに美味しい季節ですよね。
みなさまにもおいしい春をお届けできますように!!
―----------------------------------------------------------------------------------------------------
■しっかり・おいしく・あさごはん!!!
春のおいしく味わってくださいね☆
朝食付きプラン【おいしく・しっかり・朝ごはん】(熊本の名物料理もございます)
■受験生のお子様がいらっしゃるお父さんにもおすすめ!
スタッフが合格祈願に行ってきたお守りとキットカットがついてきますので
出張のお土産に「そっ・・・」とプレゼントしてみましょう!
お父さん大好き度120%UP!!
↓ ↓ ↓
【合格お守り付】さくら咲く頃1年生☆くまモンとスタッフが行く合格祈願プラン
ホテルサンルート熊本にようこそ!(オフィシャルページへ)
【おしらせ】
サンルートチェーンのつぶやき☆エコアラ君、寒さにまけず呟いてますッ
フォローお願いします♪
↓ ↓ ↓

弥生・3月。
梅は咲いたか、桜はまだかいな~。
今年の熊本は梅の開花が遅れているようで、
先日熊本城に行った支配人も、
梅園の花が全然咲いてなかったと
残念がっておりました。

気持ちだけ先取り。例年の熊本城はこんな感じです。
梅が咲いた熊本城もいとをかし。
こんにちは。
フロントの出水でございます。

熊本市内で梅の名所と言えば、水前寺公園と熊本城飯田丸の梅園。
個人的には水前寺公園で梅を観賞したあと、
参道の「はやしのいきなりだんご」で一服する
というのが、梅観賞のぶっちぎりオススメコースです。
なんといっても
「はやしのいきなりだんご」がうまい!
これに尽きるのですが(笑)
私の中ではいきなりだんごを味わうのがメインと化しています。
また、梅が見頃になりましたらお伝えいたしますね。
さてさて、本日は朝食バイキングのおしらせです。
春の食材が仲間入りしました☆
まず、ひとつめ。
「春キャベツのマヨネーズあえ」

3月から出まわる「春キャベツ」
巻きがやわらかく、とてもやわらかいのが特徴です。
また、春キャベツといえばその甘み!みずみずしさ!
キャベツにはビタミンUが多く含まれており、
胃や十二指腸の潰瘍を抑制する働きがあるそうですよ。
また、肝臓の解毒作用を高める効果もあるので
二日酔いにもぴったりですね(笑)
そして2つめ。
「筍のひこずり」

ひこずりってなんぞ?
はい。熊本弁で、「ひこずる=引きずる」という意味ですね。
一説では、具材を炒める際にひっぱりまわすからとか何とか。
筍を油いためし、お砂糖と白味噌で甘辛く味付けしたもの。
ごはんのお供にぴったりです。
熊本は全国でも有数の筍の産地。
玉名・鹿本・人吉・球磨地方で主に生産されています。
熊本の筍は甘みがあって、アクが少ないと評判なんですよ。
また、入荷の時期が未定となっておりますが、
「菜の花」が出回りはじめたら、「菜の花のおひたし」も
登場予定でございます!
あの、ちょっぴりやってくる苦さ。
「うまい」と思い始めた私っておとなやん・・・・
と嬉しくなったことを思い出します。
春は新芽の季節。お野菜がほんとに美味しい季節ですよね。
みなさまにもおいしい春をお届けできますように!!
―----------------------------------------------------------------------------------------------------
■しっかり・おいしく・あさごはん!!!
春のおいしく味わってくださいね☆

■受験生のお子様がいらっしゃるお父さんにもおすすめ!
スタッフが合格祈願に行ってきたお守りとキットカットがついてきますので
出張のお土産に「そっ・・・」とプレゼントしてみましょう!
お父さん大好き度120%UP!!
↓ ↓ ↓


【おしらせ】
サンルートチェーンのつぶやき☆エコアラ君、寒さにまけず呟いてますッ
フォローお願いします♪
↓ ↓ ↓

母の日と父の日にちなんで
新しいプランのご紹介♪
朝ごはんフェスティバル2012
満を持して登場!ワイルドメンズプランのお知らせです。
サンルートクラブ新特典「ワタミグループ」と「シダックス」割引
バレンタインデーキッ~ス♪
新しいプランのご紹介♪
朝ごはんフェスティバル2012
満を持して登場!ワイルドメンズプランのお知らせです。
サンルートクラブ新特典「ワタミグループ」と「シダックス」割引
バレンタインデーキッ~ス♪
Posted by ホテルサンルート熊本 at 20:01│Comments(0)
│宿泊プランのごあんない